初診相談予約

「よく噛んで食べる」って、こんなにいいこと!|中央区月島・勝どきで矯正歯科・小児歯科を行う「つきしま矯正こども歯科」

〒104-0052 東京都中央区月島3-13-7

診療日はこちら

Tel.03-3520-9272

中央区月島・勝どきの「つきしま矯正こども歯科」

ブログ|中央区月島・勝どきで矯正歯科・小児歯科を行う「つきしま矯正こども歯科」

MENU

ブログ

Blog

「よく噛んで食べる」って、こんなにいいこと!

こんにちは。つきしま矯正こども歯科です。

子どもの頃、食事の際「よく噛んで食べなさい」と言われた経験はありませんか?

今回はなぜよく噛んで食べることが大切なのか、というお話です 🙂

その昔、弥生時代の食事の噛む回数は約3990回、約51分かけてゆっくりと食べていたそうです。

現代では噛む回数は約620回とその差は1/6以下に、また食事にかける時間も約11分と急激に短くなっています。

実はよく噛むことは、食べ物を噛み砕いて体内に取り込むだけでなく、全身の健康を維持するためにとても大切な働きをしています。

たくさん噛むことによってどんな効果が得られるのかを

日本咀嚼学会が『卑弥呼の歯がいーぜ』(ひみこのはがいーぜ)という標語で紹介しています。

ひ:肥満予防

よく噛むことで、食べ物を十分に摂取したという満腹感が得られ、肥満を防ぐことができます。

み:味覚の発達

よく噛むと素材そのものの味がよくわかるようになり、味覚の発達に繋がります。

こ:言葉の発音がはっきり

正しく噛むことで歯列の幅が広くなり、歯並びが良くなりやすく、かみあわせもよくなります。

正しい口の開き方ができ、正しい発音ができるようになるといわれています。

の:脳の発達・ボケ防止

噛む刺激で、脳細胞の動きが活発になります。

知育を助けたり、認知症の予防に役立ちます。

は:歯の病気予防

よく噛むとだ液がたくさん出て、むし歯や歯周病を防ぎます。

が:がん予防

だ液中の酵素には発がん性物質の発がん作用を消す働きがあるといわれています。

いー:胃腸の働きを助ける

よく噛むことで消化酵素がたくさん出て消化を助けます。

ぜ:全身の体力向上

噛み締める力を育てる事により、体力や運動神経の向上、集中力を養う事に繋がります。

ひとくち食べ物を口に入れてから、30~50回噛むのが理想的といわれています。

皆さんも健康のために、是非試してみてください 😀

中央区勝どき・月島の小児予防歯科をご検討の方はこちらのページをご覧ください。

当院へのご予約はこちらをタップしてください。