歯周ポケット 2022年6月20日 コラム こんにちは、つきしま矯正こども歯科です。 今回は歯周ポケットについてお話しようと思います。 歯周ポケットとは・・・ 歯と歯ぐき(歯肉)の間にある溝のことを言います。 歯科クリニックで検診をした時に、 「歯ぐきの状態チェックしますね」 と言われたことがあるかと思います。 その際、歯ぐきを器具で触られながら、 「3…2…3」 と数字を言っているのを聞いたことがあるかと思い... 続きを読む
お口の環境を整えるガム 2021年3月31日 コラム こんにちは!つきしま矯正こども歯科です。 最近暖かい日も増えてきましたね♪ 今日は歯医者さんに置いてあるガムについてご紹介します。 当院で取り扱いのあるガムは「ポスカF」という製品です。 むし歯予防のガムというと、キシリトールを真っ先に思い浮かべる方も多いと思いますが、この「ポスカF」キシリトールとはまた違うお口の環境変化を期待できるガムなのです◎ みなさ... 続きを読む
MFTの講演をします 2021年4月5日 コラム こんにちは! つきしま矯正こども歯科です。 皆さんはMFTという治療をご存知でしょうか? 日本語では筋機能療法といい、最近保険導入もされたお口周囲の機能を鍛えるものになります。 矯正でいうと口腔機能の不調和は元々の骨格や歯の大きさによる歯並びの悪さ以外の原因になることがあります。 歯は口唇、舌、頬などの筋肉のバランスが取れたところに並んできます。 例えばいつも口がポカンと開いている人は舌の位置が普... 続きを読む