ラバーダムってなんのためにするの 2023年1月30日 コラム こんにちは、つきしま矯正こども歯科です。 寒い日が続きますが体調は崩されていませんか? むし歯の治療をはじめ、歯科治療を進める中で“ラバーダム防湿”をすることがあります。 ゴムのシートを使用し、治療する歯のみ露出させるものです。 目的としては 処置歯が唾液に浸食され感染するのを防ぐ 口腔内への器具・薬品の誤嚥防止 術野の確保 この処置を予め準備することにより、むし歯の治療時間の短縮に繋がるケー... 続きを読む
よく噛んで食べるメリットとは? 2023年1月21日 コラム こんにちは。つきしま矯正こども歯科です。 「よく噛んで食べましょう。」 聞いたことがある人も多いと思いますが、具体的に何に良いのでしょうか。 そのメリットを覚えやすく語呂合わせにした『卑弥呼の歯がいーぜ』をご紹介します。 『ひ』肥満予防・・・ゆっくり食事をとることで満腹中枢を刺激し、血糖値の上昇が緩やかになることで食べすぎを防止します。 『み』味覚の発達・・・食べ物が唾液の中に溶け、味蕾という舌の... 続きを読む
空腹でご飯の時間を迎えよう 2023年1月16日 コラム こんにちは、つきしま矯正こども歯科です。 歯医者さんではお口の健康維持のためにブラッシング指導はもちろん食生活指導をさせていただく機会もあります。 「ご飯は食べないけれどお菓子は食べるんです…」 「食が細いのでつい間食を与えてしまって…」 など、食生活の面で不安なことや普段気にされてたことをお話して下さる方も多くいらしゃいます。 大人に比べて子どもは一度に食べられる量が限られているため、1日3回の... 続きを読む