初診相談予約

磨き残しの正体は?|中央区月島・勝どきで矯正歯科・小児歯科を行う「つきしま矯正こども歯科」

〒104-0052 東京都中央区月島3-13-7

診療日はこちら

Tel.03-3520-9272

中央区月島・勝どきの「つきしま矯正こども歯科」

ブログ|中央区月島・勝どきで矯正歯科・小児歯科を行う「つきしま矯正こども歯科」

MENU

ブログ

Blog

磨き残しの正体は?

こんにちは。つきしま矯正こども歯科です。

 

皆さんは、磨き残しの正体をご存知ですか?

正解は…

プラーク(歯垢)です!

 

では、プラークとは何なのでしょうか?

歯を爪でカリカリすると、白または黄色のかたまりが取れる、

舌で歯を触ってみてザラザラする、そんな方は要注意。

そのかたまりこそがプラーク(歯垢)と呼ばれるものです!

 

このプラーク(歯垢)のことを「食べカス」だと思っている方も多いのですが、それは大きな間違いです!

お口の中には常在菌がたくさんいて、食べカスが常在菌たちのエサになってしまいます。

食べカスが歯にくっついた状態を続けると、それをエサとしてばい菌(細菌)たちがどんどん増えていき、約8時間でプラーク(歯垢)になると言われています。

 

つまり、プラークは「ばい菌と代謝物のかたまり」なのです!

 

1mgの歯垢の中には、実は1億個以上の細菌が存在するとも言われています。

歯や歯ぐきのきわにプラークが付着したまま放置すると、むし歯だけではなく、歯肉炎、歯周病の原因となります。

更に、プラークは唾液と混ざると固くなり、歯石になってしまいます。

歯石になるとご自身では取り除くことが出来なくなるため、歯科医院への受診が必要となります。

もちろん、定期的なメンテナンスも大切にはなりますが、歯磨きでなるべく早く取り除くことが大切ですね。

何かわからなことがありましたら、当院へ気軽にお問い合わせください。